パソコン使いこなせないとサイバー担当失格?

桜田義孝五輪相 サイバー担当でもパソコン使わず

というニュースを見て。

 

https://this.kiji.is/435274647362929761?c=0

 

役職が上がるにつれて、詳細な設定や操作、オペレーションは行わない様になるのは理解出来ます。

仕事の内容によっては、自分でパソコンを使わないでも良いでしょう。

普段パソコンを使うか使わないかは大きな問題ではありません。

 

 しかし!担当になったのであれば、少なくともアウトラインでもサイバー関連の知識を調べ、学習するプロセスは必要だと思います。

 

サイバーセキュリティでリスクとなる要因、対策にはどの様なトレンドや方法があるかの知識は保有するべきです。

そうでないと、官僚が作成したセキュリティ対策の妥当性や予算の正当性のジャッジができるはずもないと思うのです。

 閣僚の役割としてどの方法を採択するか、法案として選択するか意思決定する際も、知識無く判断は出来ないはずです。

 国家レベルのセキュリティとなると多くの資産や人命などにも影響する可能性があり、大臣で担当を任されているので、その点はきちんとしているのかと思いきや

下記のニュースを見てズッコケました。

 

肝心のサイバー分野に関し「私自身はそんなに詳しくない」と明かした。自らの職務については「答弁書を間違いのないように読むことが最大の仕事だ」と語った。

 

桜田五輪相、迷・珍答弁を連発=野党失笑、サイバー法案質疑

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112200510&g=pol

 

こういう人間がトップになって方針を決めているから、IT戦略でも遅れを取るはずだわ。

一応この方、ブログやYoutubeのチャンネルもあるようですが、全部秘書かやっていてよくわからないが、人気が上がるならやっておけ。って感じかなのかな?

今読んでいる、尾原 蓉子さんの書籍を見て同じ高齢でも、IT業界にいたわけでも無いが、ICTやSNS、ARなど適切に理解し体系立てて説明されている。

ファッションだけならず、幅広い知識に驚くばかりです。

 

 

 

 

この違いは何だろう?

やはりインプットをきちんとするということをしないで、

正しくアウトプットを行うプロセスを経ずして下に丸投げしているから底の浅い事しか言えないんだろうな。

 

無能が露呈したのであれば選挙で落選させれば良いのですが、そうならないのが日本の不思議。